仕上げプレス機
仕上げプレス機の導入を考える際には、自社の工場に合った機械があるかどうかが重要です。
メーカーで扱っている機械の種類数が多いと、たくさんの中からより自社のニーズに合ったものを提案してもらえるので、自分に製品の知識がなくても安心して任せることができます。
2021年7月8日時点で日本縫製機械工業会に登録されていた、取扱品目分類が「縫製関連機器」とあった企業10社と、Googleで「縫製工場用機械」と検索した結果上位だった5社を合わせた、計15社の中から、日本縫製機械工業会正会員で、仕上げプレス機を扱う企業2社を選定。公式HPに記載されている機械の種類数が多い順にまとめました(※同数の場合は創業年数が長い順に紹介)。
※引用元:一般社団法人 日本縫製機械工業会公式HP(https://jasma.or.jp/kaiin.html)
おすすめの仕上げプレス機メーカー2社をチェック
品質の高い製品を求めるなら【イツミ】
品質の高い製品を求める人に
おすすめな理由
開発・設計、加工、塗装、部品製作、組み立てなどの工程を国内の自社内製工場で一貫対応しているイツミ。
この自社一貫体制により、品質を追求した製品製造、小ロット(1台~)注文への対応を実現しています。
自社内製工場の設備を豊富に揃えているため、難しいニーズにも柔軟に対応してくれます。
また、1年間の手厚い保証に加え、オンライン(リモート)でのメンテナンスも実施するなど、アフターサービスも充実しているため、安心して任せることが可能です。
その製品の品質の高さから、同業他社にも製品を卸すほど。仕上げプレス機においては、最大蒸気圧~6kgを実現しています。
※保証条件についての記載はありませんでした。詳細はメーカーに直接お問い合わせください。
イツミの特徴
イツミの大きな強みとして、「熱の制御(熱板の温度分布、温度バランスの制御)」と「蒸気の制御(蒸気噴射のバランスや、蒸気の熱板の温度バランスの制御)」に関する技術力の高さが挙げられます。これら2つの技術力によって、精度の高い製品づくりを支える機械の提供と耐久性の高い製品の提供に努めています。
イツミの仕上げプレス機を一部紹介
引用元HP:イツミ公式HP
https://itsumi.jp/product_sewing.html#top3
- 立体的にプレスできるため、修正アイロンをする必要はほとんどありません。
- 自動制御機能が搭載されているため、スキルがない方でもベテランのようなプレスができるでしょう。
- 誰も簡単に操作可能。
- 熱効率が高く、経済的にも優れているでしょう。
引用元HP:イツミ公式HP
https://itsumi.jp/product_sewing.html#top3
- プレスが良く効き、ソフトタッチな仕上がりができます。
- 1人で数台の掛け持ちができるため、省力化にもつながるでしょう。
- 自動制御となっているので、初心者であっても簡単かつスムーズな操作が可能。
- 立体的なアイロンが可能。
引用元HP:イツミ公式HP
https://itsumi.jp/product_sewing.html#top3
- コテの部分に独自のアイデアが搭載されており、熱効率が非常に高い設計になっています。
- 自動で制御できるため、未経験の方であっても簡単に操作可能です。
- 立体的なプレスが可能なので、修正アイロンを行う必要はありません。
引用元HP:イツミ公式HP
https://itsumi.jp/product_sewing.html#top3
- プレスの効きが良く、テカリやアタリもほとんどないためソフトタッチの仕上がりになります。
- 立体的なプレスができるため、修正アイロンをする必要がほとんどありません。
- 1人で数台の機器を掛け持ちで作業ができるため、省力化を図ることができるでしょう。
引用元HP:イツミ公式HP
https://itsumi.jp/product_sewing.html#top3
- 自動制御機能が搭載されているため、どなたでも簡単に操作しやすい機器です。
- コテの構造に独自性をプラスしているため、熱効率が高く、経済的にもメリットがあるでしょう。
- プレスの効きが良く、ソフトタッチで仕上がります。
引用元HP:イツミ公式HP
https://itsumi.jp/product_sewing.html#top3
- 立体的にプレスできるため、修正アイロン必要なく、作業の効率化アップにつながるでしょう。
- 1人で数台を掛け持ちで作業ができるため、省力化につながります。
- 自動制御しているため、これまでプレス機を扱ったことがない方でも扱いやすくなっています。
引用元HP:イツミ公式HP
https://itsumi.jp/product_sewing.html#top3
- 自動制御機能が搭載されており、初めて使う方であっても経験者のようなプレスができます。
- 非常に簡単に操作でき、慣れない方でも使いやすいでしょう。
- 熱効率が非常に高く、経済的な負担軽減につながります。
- プレスの効きが良いので、ソフトタッチな仕上がりになります。
引用元HP:イツミ公式HP
https://itsumi.jp/product_sewing.html#top3
- 立体的なプレスができるため、再度アイロンをし直す必要はほとんどなく、業務の効率化につながります。
- 自動制御機能が搭載されており、初心者であってもスムーズに操作できるでしょう。
- 熱効率が良く、プレスにかかるコストを抑えることができます。
引用元HP:イツミ公式HP
https://itsumi.jp/product_sewing.html#top3
- インバーター制御モーターを用いたことで、微風から強風まで事細かな風量調整が可能です。
- 製品の素材が持つ風合いを崩すことなく、ソフトに仕上がります。
- 製品の着脱がワンタッチで可能です。
- 前押しがエアー式になっており、製品のズレやコテが当たることがありません。
引用元HP:イツミ公式HP
https://itsumi.jp/product_sewing.html#top3
- スーツ上衣やジャケットのシルエットをより美しく仕上げるために両身頃・背脇プレスは効率的に高品質な製品に仕上がるでしょう。
イツミの会社情報
- 所在地:長野県諏訪郡原村11865
- 電話番号:0266-79-2331
イツミの公式HPで
製品をもっと見る
電話で問い合わせる
歴史ある会社の製品を求めるなら【直本工業】
- 取り扱い仕上げプレス機数:7種類
- 最大蒸気圧:~5kg
歴史ある会社の製品を求める人に
おすすめな理由
1948年創業の老舗である直本工業。スチーム技術を活かした、独創的な製品の製造を行っています。縫製業界だけでなく、美容・食品・医療など幅広い分野への提案を手掛けています。
直本工業の特徴
直本工業は、1996年に中国・上海にも進出。
さらに、別会社として加工工程を行う会社も持っています。
直本工業の仕上げプレス機を一部紹介
引用元HP:直本工業株式会社
http://www.naomoto.co.jp/sewing-inner/np-110v-vb/
- 縫製に関する工程のレイアウトの変更を簡単にした機器です。
- 省エネ・省スペースの多目的中間プレスシステムになっています。
- プレス・スチーミング・ベーキング・バキュームなど、それぞれの機能が高い品質を持ち、均一にプレスできるでしょう。
引用元HP:直本工業株式会社
http://www.naomoto.co.jp/sewing-inner/np-181v-vb/
- プレス・スチーミング・ベーキング・バキュームなど、それぞれをコンピューターでプログラミングすることが可能です。
- 画期的な自動割りができるローラーシステムを搭載しているため、荒割アイロンが必要ありません。
引用元HP:直本工業株式会社
http://www.naomoto.co.jp/sewing-inner/np-210/
- ストレッチ機能が搭載しており、上コテ・下コテともにテンションを与えるためスチームによるシワの発生を防ぎます。
- アイテム毎に適切な吸引パワーが設定できるインバーター吸引機能を搭載しており、素材に合ったバキュームができます。
- 同じく加圧も設定できる段階ダイヤル式装置が搭載しているため、素材に適したプレスができます。
引用元HP:直本工業株式会社
http://www.naomoto.co.jp/sewing-inner/np-220/
- ストレッチ布の脱着が可能で、スカートのプレスなど様々な製品に対応可能です。
- 吹上機能が搭載されており、エアーを下コテから吹き上げることによってアタリ・テカリの解消が可能です。
- コンピューター機能が搭載されており、適したプログラムを立ち上げることができます。
引用元HP:直本工業株式会社
http://www.naomoto.co.jp/sewing-inner/np-250/
- 独自のプレスコテ形状になっており、ラペル特有の立体的なプレスができます。
- 最大10種類のプログラムを入力できるため、プログラムを選択するだけで繊維の種類に適したプレスができます。
- サブプレス機能が搭載しており、サブプレス・下コテからのブローによってアタリを解消できます。
引用元HP:直本工業株式会社
http://www.naomoto.co.jp/sewing-inner/np-260/
- プレス・スチーム・バキューム・ブローの各工程の組み合わせを、秒単位でプログラミングできます。
- バキューム・ブローに関しては、インバーターの強さ調整が可能なためハードな仕上がりからソフトな仕上がりまで要望に合わせた仕上げが設定可能です。
引用元HP:直本工業株式会社
http://www.naomoto.co.jp/sewing-inner/np-151v-vb/
- いろいろな素材に対応可能な高性能システムを搭載しています。
- 荒割アイロンの工程も必要なく、画期的な自動割りローラーシステムなので一人で2台使用もできるでしょう。
- 自動割り装置・加圧調整などの機能が搭載しています。
直本工業の会社情報
- 所在地:大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町19-8
- 電話番号:06-6775-2500
直本工業の公式HPで
製品をもっと見る
電話で問い合わせる
自分に合った機器を選ぶポイント
より自社のニーズに合った仕上げプレス機を選ぶために、以下の4つのポイントをチェックすることをおすすめします。
1.メーカーのラインナップ数
ラインナップ数が豊富だと、それだけ選択肢が広がるため、より自社のニーズに合った機器を提案してもらえる可能性が高くなります。
2.メーカーの生産対応力
選ぶなら、自社工場での生産体制を完備しているメーカーがおすすめです。小ロットの発注にも対応してくれたり、納期の希望を聞いてくれたりといった柔軟な姿勢を期待できます。
3.メーカーの技術力
メーカーによって技術力は大きく異なるため、性能の良い仕上げプレス機を導入するには、メーカーの技術面での特徴や強みをチェックしてみましょう。
熱や蒸気に関する技術力が低い場合、製品の仕上がりの悪さや、故障などにつながることが考えられるため、注意が必要です。
4.メーカーのフォロー体制
仕上げプレス機の性能はもちろんのこと、メーカーのフォロー体制も重要なチェックポイントです。
万が一故障してしまった場合の保証がついていると安心です。さらに、オンラインメンテナンスといったプラスアルファのサービスがあるとより安心感が高まります。
仕上げプレス機とは
アパレルの生産工程における、仕上げのプレス(アイロン)を行える専用機械です。
仕上げプレス機で自動化できる作業内容
仕上げプレス機を導入することで、生産工程の最終段階で行われる仕上げのプレス(アイロン)作業を自動化することができます。
仕上げプレスの自動化で改善すること
- 製品の仕上がり品質を安定化できる。
- 人手不足の解消につながる。
- 人件費のカットにつながる。
仕上げプレス機の導入事例
各社公式HPを確認しましたが、仕上げプレス機の導入事例は見つかりませんでした。
納期について
各社公式HPを確認しましたが、納期についての情報は記載されていませんでした。
費用
各社公式HPを確認しましたが、費用についての情報は記載されていませんでした。
その他の仕上げプレス機メーカーを紹介
アサヒ繊維機械工業
- 取り扱い熱転写機数:8種類
- 蒸気圧:0.4~0.6Mpa
アサヒ繊維機械工業の特徴
アサヒ繊維機械工業は、大阪に本社を構える縫製機械メーカーです。大阪の他にも、東京や上海にも拠点があります。スチームを利用した襟成形技術を活かし、作業効率をアップ指せているのが特徴です。スチーム技術に力を入れているのも特徴ですが、省エネ製品の開発にも力を入れています。縫製機械は、ボンディングマシンや縮絨機、芯地接着機、仕上げプレスなどを製造しています。
アサヒ繊維機械工業の仕上げプレス機を一部紹介
引用元HP:アサヒ繊維機械工業
https://www.asahi-jr.co.jp/products/fin/aegp_2401.html
- スーツの前側、折れ襟部分をプレスして形を整える機能がついています。1mm単位で圧力を変えることができます。
引用元HP:アサヒ繊維機械工業
https://www.asahi-jr.co.jp/products/fin/aegp_2401.html
- スーツの肩部分をプレスして形を整えていきます。新型マイコンシステム搭載で、さまざまな素材に対応可能です。
アサヒ繊維機械工業の会社情報
- 所在地:大阪府大阪市生野区巽中2-8-30
- 電話番号:06-6751-6488
ファイト
- 取り扱い熱転写機数:6種類
- 蒸気圧:公式HPに記載なし
ファイトの特徴
日本ファイトは、昭和62年に設立したアパレル業界、 クリーニング業界、 カーシート向け各種仕上げ機械の製造会社です。本社は、東京にありますが、ファイトグループではドイツにも2つ支店があります。
アパレルでは、プレス機、アイロン、アイロンボイラー、テーブルフィニッシャーを取り扱っている会社です。アイロンの販売だけではなく、仕上げ方の理論やアイロンのテクニックなども出向いて指導しています。
ファイトの仕上げプレス機を一部紹介
引用元HP:ファイト
http://www.veit.co.jp/product/textile/finisher/8363classic.php
- マルチフォームフィニッシャー機械。スーツの仕上げに使用します。回転式の台なので、スーツを着せやすい構造になっています。
- スーツの他にも、スポーツ、レジャーカジュアルコートなどにも使用できます。
引用元HP:ファイト
http://www.veit.co.jp/product/textile/finisher/8326basic.php
- シャツフィニッシャー機械で、完成したシャツを仕上げる作業を行います。
- 仕上げでは残ってしまうわずかな折れ跡などを美しく仕上げる作業に適しています。
ファイトの会社情報
- 所在地:東京都台東区浅草橋4-10-8
- 電話番号:03-6365-0474
このページを見た人が良く見ているページはこちら!
縫製工場の作業を自動化できる機械が見つかる!
悩みを抱える縫製工場も多いのでは?その悩みは、縫製作業の自動化で解決するかもしれません。ここでは、縫製工場の作業を自動化できる機械とおすすめのメーカーをご紹介。