ここでは、Tシャツ工場の現状とおすすめの自動化機械を紹介します。
ニット製品は基本的に編むことで作り出すものですが、編んだパーツをつなぎ合わせるために、一部縫製の工程が必要となります。それも他の布製品と同じ縫製ではなく、1つずつ網目を拾いながらつなぎ合わせる「リンキング」という手法で行われます。この工程が大変手間でコストもかかるということで最近注目を集めているのが、「ホールガーメント」です。
とはいえ、ホールガーメントも手作業が基本のため職人の技術が欠かせません。素材もクオリティも高いものが求められている現状とは裏腹に、数少ない国内ニット工場は、売上減少や経営者の高齢化によって減少傾向にあります。
自動化できる部分は自動化し、作業の効率化を考えていくことが重要といえるでしょう。
縮絨とは、生地に加湿や加熱、振動を与えることで、シワや繊維のゆがみを取り除き、真っ直ぐにした状態にすることです。ニット製品は特にたるみやゆがみによって生地が不均一になりやすいため、縮絨機で伸ばすのは必須の工程ともいえます。
縮絨機を使用しないと、個体によってサイズにばらつきが出やすく、縫製もしにくい状態に。ホールガーメントにおいても縮絨によって狂いのない製品が出来上がるため、ニット製品には縮絨機は欠かせないアイテムといえるでしょう。
仕上げプレスとは、完成した衣類をより美しく機能的に整えるための最終工程です。熱とスチームを利用するため、アイロンと同じような機能を持ちます。
仕上げプレスは、水分と圧力によって繊維の性質を上げるだけでなく、その後冷却を行うことで衣類の形状を固定するという役割を持ちます。形が崩れやすいニットには特に必要なアイテムといえるでしょう。